大喜利を楽しむにあたって
・誹謗中傷を含む回答はお控えください!
・大喜利に正解はありません。他人の回答を全否定するのはやめましょう!
(ツッコミは大歓迎)
・下ネタ・不謹慎ネタも楽しめる範囲でお願いします!
会の流れ
・グループごとに6〜8人ずつ前に出ていただき、大喜利していただきます。
・1グループ2問ずつで次グループに交代です。(1問5分程度)
・お題に対して何度答えてもOK!回答が書けたら挙手してください!
大喜利を楽しむにあたって
・誹謗中傷を含む回答はお控えください!
・大喜利に正解はありません。他人の回答を全否定するのはやめましょう!
(ツッコミは大歓迎)
・下ネタ・不謹慎ネタも楽しめる範囲でお願いします!
会の流れ
・円になって全員で大喜利をしていただきます。
・1問10分程度やっていただき4問やったら休憩です。
・お題に対して何度答えてもOK!回答が書けたら挙手してください!
大喜利(おおぎり)をたのしむために
・だれかのわるぐちになるようなことはいっちゃダメ!
・せいかい、ふせいかいはありません!どんなこたえもオッケー!
イベントのながれ
・グループごとに5〜6にんずつまえにでて、おおぎりをします!
・こたえをかんがえたら、てをあげてください!
・10ふんくらいしたら、つぎのグループとこうたいです。
・ホワイトボードをつかってもオッケー!
\投票ページ/
サウナのテレビにサウナの利用者
全員が釘付けになってる理由
結果が出なくて
就職しようとしてるお相撲さん
写真で一言 
1対1を5回するんじゃなくて
5対5を1回する剣道の団体戦
いやそこは「X(旧Twitter)」みたいに
言わなくていいだろ!と思ったとき
お題提供:FAN
目立ちたがり屋が
家族にいる人あるある
新人のお坊さんの研修も兼ねて行うと
遺族に当日伝えられたお葬式の様子
写真で一言 
かませ犬かと思われていた自称「クイズ王」の
お調子者のおじさんがクイズ大会で
どんどん勝ち上がっていく様子
中華料理が大好きな人が作った替え歌