大喜利を楽しむにあたって
・誹謗中傷を含む回答はお控えください!
・大喜利に正解はありません。他人の回答を全否定するのはやめましょう!
(ツッコミは大歓迎)
・下ネタ・不謹慎ネタも楽しめる範囲でお願いします!
会の流れ
・グループごとに6〜8人ずつ前に出ていただき、大喜利していただきます。
・1グループ2問ずつで次グループに交代です。(1問5分程度)
・お題に対して何度答えてもOK!回答が書けたら挙手してください!
大喜利を楽しむにあたって
・誹謗中傷を含む回答はお控えください!
・大喜利に正解はありません。他人の回答を全否定するのはやめましょう!
(ツッコミは大歓迎)
・下ネタ・不謹慎ネタも楽しめる範囲でお願いします!
会の流れ
・円になって全員で大喜利をしていただきます。
・1問10分程度やっていただき4問やったら休憩です。
・お題に対して何度答えてもOK!回答が書けたら挙手してください!
大喜利(おおぎり)をたのしむために
・だれかのわるぐちになるようなことはいっちゃダメ!
・せいかい、ふせいかいはありません!どんなこたえもオッケー!
イベントのながれ
・グループごとに5〜6にんずつまえにでて、おおぎりをします!
・こたえをかんがえたら、てをあげてください!
・10ふんくらいしたら、つぎのグループとこうたいです。
・ホワイトボードをつかってもオッケー!
\投票ページ/
暗闇の中で営業しているお寿司屋さん
「まっくら寿司」の特徴を教えてください。
お題提供:デュナミス
普通の一軒家で開催された
サッカーワールドカップ
写真で一言 
携帯電話の
「お馬鹿プラン」は
こんな内容だ
焼きそば専門店の星1レビュー、どんなの?
お題提供:えちえち
全員シックスパッドをつけながらやった裁判

写真で一言 
初めて「どすこい」といった力士に対して
周りの力士のリアクションはこんなだった
こんな金魚すくいではいつかお客さんに死者が出てしまう
お題提供:大喜利のお題
もともと甘かったピーマンが
「よっしゃ、いっちょ苦くしたろか」
となるまでの物語
お題提供:3104
写真で一言 
かなり終わってる田んぼ