🙎♂️男女タッグトーナメント👩
予選
4タッグを5ブロック 1ブロック3分4問
1題目 女性ソロ
2題目 男性ソロ
3題目4題目 2人で
次ブロック8名による1題ごとの2票振り分け審査→1位タッグ勝ち上がり
敗者復活戦
15タッグを5ブロック 3分2問
勝ち上がり5タッグ10名による「1名ずつに」2票振り分け審査
→全ブロック終了後、タッグ2名による票数の和が1番多いタッグ上位3組が勝ち上がり
本戦
8タッグを2ブロック 4分2問 敗退者からの10名による2票振り分け
→1位タッグ勝ち上がり
決勝
タッグタイマン 3分2問 2問終了時挙手投票
Aブロック
あの昔話のキャラクターが
歯医者に行った時に起こったこと
教育番組に出てる
「ニートのお兄さん」は
こんなキャラクターだ
「負け犬」の由来となった最初の犬は
こんな状況でこんなにも負けていた
都市伝説が好きな人が集まるオフ会に
参加したけど思ってたのと違うな
どうして?
Bブロック
カレンダーをテーマにした遊園地
カレンダーランドはこんなだ
口から蜂蜜が出せるおじさん
奈良公園の鹿たちが集まって話し合った
「奈良を盛り上げよう会議」で出た
鹿たちが考えたアイディア
国民全員が巻き舌マックスで勢いよく喋る
「レニーハート王国」に行ってみた感想
Cブロック
ピザカッター作り50年の
ピザカッター職人に密着して
印象的だったシーン
アメリカ版のクレヨンしんちゃんを見たら
こんなキャラがこんなアメリカンになってた
店を出てから、うどん屋さんじゃなくて
工事現場だったと気づいた理由
お題提供:アッサム
ヘリポートがカッコいいと思って
家の庭に「H」って書いてみたらこんなことが起きた
Dブロック
イカのお相撲さん、どんなの?
お題提供:木曜屋
クラスでやるお楽しみ会が
「棒高跳び」になったけど
結果的に棒高跳びにしてよかったなと
思った理由
さくらんぼのたね飛ばし大会100回を記念して作られた
「さくらんぼたね飛ばし記念館」はこんなだ
こんなホットミルクは
超エキサイティング!
Eブロック
口臭ケアに気を使いまくってる忍者
もしも将棋が、相手に駒を取られるたび
1枚ずつ脱がないといけないルールだったら
お題提供:3104
アンパンマンの世界を
Googleマップで見たら
気がついた意外なこと
「ビール」と「シール」が逆の世界
敗者復活戦
「なんだ、この天ぷらは!?」
何があったんですか?
お題提供:かごめ
歩幅があまりにも大きすぎる人あるある
旅の英会話集という本の
【レストランでブチギレたとき】
にあった例文
信じられないくらい野菜が安い日
お題提供:あらら
ロデオマシーンを作った人が言われたこと
怪盗からの予告状を読んでみて
「怪盗、トイレ我慢しながら書いてた?」
と思った理由
「月が綺麗ですね」と言われて
自分が告白されたものだと思った月「◯◯◯」
ジャイアンを倒し、念願のガキ大将に
なれたのび太がまずやったこと
お題提供:こんぺいとう雑誌
中腰の世界チャンピオンから、
中腰についてのアドバイス
お題提供:はがね
企業の採用面接を終えて
感想が「細かったなー」
どんな面接だったんですか?
本戦A
写真で一言
コインランドリーのように
あらゆる家電が一箇所に集まってて
使う人がそこに集まる世界
本戦B
写真で一言
擬人化した「タバコ」「酒」「ギャンブル」の
3人が集まったら言いそうなこと
決勝
いろんな文房具と恋愛関係になった人
お題提供:えちえち
各家庭に両面ブラックボードが支給されるそうです。
あなたの家ではどんなことを書いて家の前に置きますか?
アホアホ栄養ドリンクの
成分をみたなこんなことが書いてあった
ピアノじゃなくて間違えてピノが用意されてしまったコンサート
日本一のマッドサイエンティストを
決める大会はこんなだ